安心・安全を確保します
標的型攻撃、マルウェア発症、および脅威に対するクラウドベースの電子メール保護サービスです。

SERVICE サービス内容
290 を超えるさまざまなファイル形式を検査して、すべての添付ファイルが安全であることを確認します。 Group-IB Business Email Protection を使用して難読化されたリンクやリダイレクトされたリンクを含むすべてのリンクを確認します。
時間の経過とともに状態が変化する可能性のある不審な URL、添付ファイル、オブジェクトを再帰的に分析し、他のソリューションが見逃す隠れた脅威を発見します。
Outfox は、実際の環境を再現するカスタマイズ可能なマルウェア検証プラットフォームを使用してサンドボックスを認識するように設計された洗練されたマルウェアです。
マルウェアをリバース エンジニアリングして、誰が組織を標的にしているのか、そして次に起こる可能性のあるものにどのように備えるかを理解します。
マルウェア検証レポートを Group-IB のインテリジェンス ライブラリと照合して、攻撃が特定の脅威アクターまたはマルウェア ファミリによるものであるかを特定します。
簡単なセットアップ
DNSサーバのMXレコードを変更するだけで実装可能です。
クラウドメールセキュリティサービスとは
知識がない方でも簡単に導入でき、
メール経由での不正アクセス予防に繋がります。
メールアドレス単位での課金となるため、
コストを抑えた中小企業向けのサービスです。
- フィッシングメールからの保護
- マルウェア付きメールからの保護
- ビジネスメール詐欺からの保護

御社において、
このような問題がありませんか?
-
セキュリティ対策を
したいがコストが
かかるセキュリティサービスを導入すれば、企業を不正アクセスから守ることができます。しかし、中小企業にとって、コストがかかりすぎ、費用対効果が小さい。
-
セキュリティ
担当者が不在セキュリティ担当者不在で、セキュリティインシデントが発生した際、適切に対応できない。
-
どんなセキュリティ
対策が有効か
わからない最新の不正アクセスやランサムウェア攻撃に対して、セキュリティ機器やサービスを導入しても、効果に攻撃を予防できるかわからない。


数分の設定で不正アクセスの原因となっているフィッシングメールやマルウェア付きメールから
企業の資産を保護することが可能です
-
コスト抑制メールに特化した脅威
ハンティングサービス導入で
コスト削減セキュリティサービスを導入すれば、企業を不正アクセスから守ることができます。しかし、中小企業にとって、コストがかかりすぎ、費用対効果が小さい。
-
導入が簡単担当者不在でも、迅速に
安全に、完全に自動化した
システム導入セキュリティ担当者不在でも数分でメールシステムを保護可能。不正アクセスの原因となるフィッシングメール、マルウェア付きメール、ビジネス詐欺メールをシャットアウトします。
-
最新の攻撃ブロック高度な標的型電子メール
攻撃をブロックし
効果的に企業を守るテキスト、リンク、添付ファイル、および暗号化されたオブジェクトを分析し、検出回避技術を無効化し、アンチウィルスによる防御を回避する高度な標的型攻撃を検出します。
脅威ハンティング導入
ライセンスコスト削減
メールアドレス単位の課金のため、導入コストを抑えて、最新のメールセキュリティ対策が可能。

セキュリティ担当者不在でも
数分で導入可能
脅威ハンティングシステムでメールがフィルだリングされるため、無害なメールだけを受信できます。

高度な攻撃から効果的に企業を守る
配信されます。高度の攻撃から企業や個人の資産を守ります。

PRICE 料金
基本の料金体系は「初期費用」+「サービス利用料/年」です。
メールアドレス数に応じて価格設定をしています。詳しくはお問い合わせください。

※ クラウドメール(Microsoft 365・Google Workspace)変更設定には別途費用がかかります。詳しくはお問い合わせください。
ご利用の流れ
-
お問い合わせ
-
まずはk-yoshida@infoshield.co.jpまでお問い合わせください。
ご相談内容を確認の上、担当者よりご連絡いたします。

-
ヒアリング
-
お客様の現状や課題感を担当者がヒアリングいたします。
打ち合わせの日時についてご連絡をいたします。

-
プランをご提案
-
お客様の課題に対して最適なプランをご提案いたします。

-
契約・利用開始
-
契約書のご記入・ご入金をもって利用開始とさせて頂きます。
導入から運用まで専任の担当者が継続的にサポートいたします。